【応募締切2025/8/15】2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞

2025.07.10

CONPETITION

【概要】

グッドデザイン・ニューホープ賞は、将来のデザイン分野の発展を担う新しい世代の活動を支援することを目的とし、2022年からスタートしました。
大学や専門学校などに在学中の学生や卒業・修了直後の新卒社会人によるデザインを対象に、「優れたデザイン」を選び推奨しています。
また今後デザインを学ぼうとする人や社会に対し優れた事例を示すことや、デザイン人材の裾野を拡げ、次なる社会に向けた「創造の連鎖」を生み出す基盤を強化することも視野に入れたプログラムです。
優れたデザインを評価・顕彰するのみならず、受賞者の経験・知識の蓄積や活躍の場を提供するプラットフォームとして、受賞後の研修・共創機会の提供にも力を入れています。

【審査理念】

本賞における「優れたデザイン」とは、グッドデザイン賞と共通の以下の理念を志向するデザインです。
人間(HUMANITY) もの・ことづくりを導く創発力
本質(HONESTY) 現代社会に対する洞察力
創造(INNOVATION) 未来を切り開く構想力
魅力(ESTHETICS) 豊かな生活文化を想起させる想像力
倫理(ETHICS) 社会・環境をかたちづくる思考力

【応募資格】

応募者は、個人またはグループとし、2025年4月1日現在で個人またはグループの全員が日本国内の各種専修専門学校・大学・大学院に在籍しているか、2024年6月1日以降に卒業・修了した者とします。
※複数人により共同で創作等を行ったグループによる作品等を応募する場合は、グループを構成する全員の同意が必要です。
※応募の際には創作等に関わった全員の氏名および居所を記載してください。また連絡等のため代表者を定めてください。

【出品料】

無料

【スケジュール】

応募期間:2025年3月25日(火)から8月15日(金)13時まで
1次審査(非公開):2025年9月26日(金)
受賞発表(Webサイトのみ):2025年10月31日(金)
最終審査(公開プレゼンテーション審査)・受賞祝賀会:2025年12月20日(土)

【審査員】

○審査委員長
齋藤 精一(クリエイティブディレクター パノラマティクス主宰)
○審査副委員長
倉本 仁(プロダクトデザイナー JIN KURAMOTO STUDIO代表取締役)
○審査副委員長
永山 祐子(建築家 有限会社永山祐子建築設計取締役)

○物のデザイン
小西 哲哉(インダストリアルデザイナー 株式会社exiii design)
田嶋 宏之(デザイナー 株式会社ジャクエツ スペースデザイン&パブリックスペース開発課 PLAY DESIGN LAB リサーチャー)
廣川 玉枝(デザイナー SOMA DESIGN)
渡辺 弘明(インダストリアルデザイナー 株式会社プレーン代表取締役)

○場のデザイン
大島 芳彦(建築家・クリエイティブディレクター 株式会社ブルースタジオ一級建築士事務所クリエイティブディレクター、武蔵野美術大学造形学部建築学科客員教授)
手塚 由比(建築家 株式会社手塚建築研究所代表)

○情報のデザイン
小西 利行(クリエイティブ・ディレクター 株式会社POOL代表取締役社長)
藤田 佳子(アートディレクター、デザイナー 株式会社サン・アド)

○仕組みのデザイン
飯石 藍 (プロジェクトディレクター/都市デザイナー/編集者 公共R不動産メディア事業部マネージャー/nest取締役/awai代表)
原田 祐馬(デザイナー UMA/design farm代表)

【賞・賞金】

最優秀賞(1点)・・・表彰状.記念品.賞金30万円
優秀賞(7点程度)・・・表彰状.記念品.賞金5万円
入選(点数制限なし)・・・表彰状
※賞金・記念品・表彰状は1受賞作品につき1点贈呈します。
※このほかに特別賞を設ける場合があります。
※各賞については「該当なし」とする場合があります。

【主催】

公益財団法人日本デザイン振興会