第30回 空間デザイン・コンペティション

2023.07.28

CONPETITION

【課題】

未来社会を切り拓く、21世紀のガラスの家

かつてガラスの家は、モダニズムのアイコン的な存在だった。例えば、フィリップ・ジョンソンの自邸(1949年)はまさに「ガラスの家」と呼ばれているし、彼が高く評価していたミース・ファン・デル・ローエによるファンズワース邸(1951年)も四周をガラスに囲まれた透明な住宅である。いずれもモダニズムの可能性を純化させたプロジェクトだが、特に後者は郊外の自然の風景の中に存在する傑作としてあまりにも有名だ。ちなみに、竣工はジョンソンの建築が先だが、彼はミースのファンズワース邸の初期スケッチを見て、影響を受けたという。

今年、空間デザイン・コンペティションは第30回を迎える。そこで改めてガラスの家を現代の視点から捉えなおし、未来社会の可能性につなげる提案を求めたい。そもそも家、あるいは家族の概念も、モダニズムの時代と比べて、大きく変化している。20世紀においてプライベートな空間の家が反転してガラスの箱になったことは衝撃的だったが、こうした前提も異なるだろう。例えば、21世紀の家は、もっと開かれ、他者を受けいれる場になっているかもしれない。またガラスは硬い工業製品であり、だからこそ機械時代のモダニズムの素材としてとらえられた。しかし、一方でガラスは分子が規則正しく並んだ構成をもつ結晶=固体とは違い、その内部はランダムに分子が存在する液体のような構造をもつ。正確に言えば、動きが凍結した液体、すなわちガラス状態である。流動を閉じ込めた物質としてのガラス。こうしたダイナミックなイメージからも、是非発想を膨らませてほしい。

【審査委員】<br>(敬称略)

【審査委員長】
藤本 壮介  (建築家/藤本壮介建築設計事務所 主宰)

【審査委員】
牛込 具之  (建築家/佐藤総合計画 東京第1オフィス シニアアーキテクト)
中川 エリカ (建築家/中川エリカ建築設計事務所 主宰)
中村 憲生  (日本電気硝子 常務執行役員 コンシューマーガラス事業本部 本部長)

【コーディネーター】
五十嵐 太郎 (建築史・建築批評家/東北大学大学院教授)

【賞金】

総額170万円
最優秀賞 … 1点 100万円
優秀賞 …… 1点 30万円
入選 ……… 8点 各5万円

【発表】

審査の結果は応募者に通知するとともに、「新建築」2024年1月号にて発表します。
また、建築会館ギャラリーにて入賞作品のパネル展示を予定しております。
※建築会館は、一般社団法人日本建築学会が所有し管理運営を行っている建物です。

【応募方法】

コンペ公式HPの「応募者登録」ボタンよりご登録ください。
登録完了後、お手元に登録完了メールが届きます。
そのメール内に記載されている登録ナンバーが応募に必要となりますのでご注意ください。
※登録にはWEBサイト「KENCHIKU」のIDとパスワードが必要となります。
登録を希望する方は事前にこちらより「KENCHIKU」会員登録を行ってください。

【作品登録方法】

「KENCHIKU」会員ページにログインし、「登録済みコンペ・イベント」に表示された「第30回空間デザイン・コンペティション」の「作品登録」ボタンを押して作品を登録してください。 作品登録後、登録完了メールを送信いたします。

登録後、確認・修正または取り消しを行う場合、「KENCHIKU」会員ページから行ってください。
作品サイズは、A2サイズ(420×594mm)・JPEG形式・5MB以内のデータをご提出ください。
データファイル名に、「登録ナンバー」「応募代表者氏名」を明記してください(例:NEG0001_氏名.jpg)。

【応募・作品登録締切日】

2023年10月2日(月) 16:00まで

【質疑】

課題に関する質疑応答はいたしません。
規定以外の事項に関しては応募者の自由裁量といたします。

【その他】

応募に際しての注意
応募者は、応募作品の一部あるいは全部が第三者の権利(知的財産権や著作権等)を侵害しないことを確認した上で、応募作品を提出するものとします。特に雑誌、書籍、WEB等の著作物から無断複写した画像は使用を禁じます。尚、第三者から応募作品について権利侵害、損害賠償等の苦情・クレームがあった場合は、全て応募者自らの責任と費用負担で解決するものとし、当社は一切の責任と負担を負わないものとします。

応募作品について
応募作品は、国内外を問わず公表または他設計競技へ提出されていないオリジナル作品に限ります。また同一作品の他設計競技への二重応募は禁じます。他設計競技の範囲については、審査員の判断によるものとします。

上記「応募に際しての注意」・「応募作品について」に記載されているような違反事項に抵触した場合は主催者および審査員判断により、入賞発表後であっても入賞の取り消しおよび賞金等の返却を求める場合があります。
本コンペ入賞作品の著作権は応募者に帰属しますが、入賞作品に対してその発表および雑誌等への掲載に関する優先的権利は主催者が保有するものとします。 また、著作権の実施に対する交渉権は主催者が専有し、実施の場合の著作権料は主催者と協議決定することとします。
応募作品データは返却いたしません。必要な場合はあらかじめデータ保管しておいてください。
本コンペの応募において取得した個人情報は、主催者、共催者及び本コンペの事務局である(株)建報社が、本コンペ実施のためのみに利用します。取得した個人情報は、適切に管理し、第三者に提供はいたしません。
賞金について
入賞賞金を個人名義でお受け取りされる場合は、お支払い手続き上マイナンバーのご提示が必要な場合がございます。予めご了承ください。

【主催】

日本電気硝子株式会社

【共催】

電気硝子建材株式会社

【協賛】

株式会社 新建築社

【問合せ】

空間デザイン・コンペティション事務局
E-mail:info-sd-compe@kenchiku.co.jp
TEL:03-5244-9335

【公式HP】

https://kenchiku.co.jp/neg2023/