• TOP
  • INSIDE OUT
  • スキマ飯 第33回 東京都豊島区の「THE魚郎 池袋西口店」

スキマ飯 第33回 東京都豊島区の「THE魚郎 池袋西口店」

2025.07.17

【スキマ飯】


このページでは、何かと小忙しい「社会人」が、
≫仕事のスキマ
≫家族サービスのスキマ
≫サボりではなくスキマ
と厳しい状況下で旨い飯を食うことの背徳感と達成感の共有を目的とした「背徳系飯ブログ」です。


第33回
東京都豊島区の「THE魚郎 池袋西口店」



こんにちは。「なめちゃん」です。


今回のスキマ飯は「THE魚郎 池袋西口店」さんに訪問
店舗外観
以前は「牛肉ラーメンわだ」があった場所で居抜きでできたお店ですね。

注文は店外の食券機で
食券機
二郎系ではあろうが、店名の通り魚介との共存は以下に!?('ω')
カネシ醤油味チャーシュー麺をいただくことに。あと半ライス。

ここで馴染みポイント!
店外で待つ時の案内
待ちは店外で!
お水は店員さんが着席時に持ってきてくれます(動線に冷水器とコップが置いてあるため自分でやりがちとなる。意外とトラップ)
コールは着席後食券を渡すときに


まずはこちら('◇')ゞ
半ライス
「半ライス」120円
ほぐしチャーシューが乗っているのは嬉しい(^^♪

そして今回のメイン
丼顔
「カネシ醤油味チャーシュー麺(大盛)」1,290円
コールは全マシ(ニンニク・アブラ・ヤサイ)
チャーシューはホロホロ豚ですね

麺上げ構図をお届け
麺上げ
中太ちじれ麺
魚介と二郎系という組み合わせ、特筆してこれ!という何かは無いがあっさり寄りの二郎系が食べたい時はアリかな
満足感のある一杯でした(=゚ω゚)ノ





ご馳走様でした。



東京都豊島区の「THE魚郎 池袋西口店」


さて、今回のスキマ度は… ★★☆☆☆
⇒ 近くの豚山が混んでおりスライド訪問


仕事中はしょうが塩味を頼もう( ;∀;)





【なめちゃんプロフィール】
・日建学院のスキマ飯の探求者
会社公式TikTokにレギュラーで出演中
・イベントコーディネーター(自称)
・やる気コーディネーター(上司より拝命)
・ディレクター兼カメラマン(見習い)
・2025年無線の国家資格を取得(免許証は身分証明書として活躍中)
・次なる資格の合格を目指すべくチマチマ勉強中